
公式サイト
TBS
白鵬密着ドキュメント
放送終了
2020年2月29日放送 「新たな誕生日」
2019年3月2日「さらば平成のライバルたち」
2018年6月9日「我が道を行け」
2017年2月26日放送 「白鵬レガシー計画」
2016年3月5日放送「明日も相撲に生きる」
2015年 2月放送 「オヤジの背中を追いかけて」
2013年12月放送 「日本人の知らない白鵬」
2013年 2月放送 「白鵬と大鵬 最後の会話」
2012年 2月放送 「日本の横綱として」
公式サイト
NHK Eテレ
ふるカフェ系 ハルさんの休日
毎週水曜 23:00〜23:29
最近流行の古民家カフェ。古いものに囲まれて静かに過ごす、ゆったりとした時間が、疲弊した現代人に受けている理由なのかもしれない。この番組で作った「ふるカフェ」という言葉は、古いという意味だけではない。地元に密着した「ふるさと」のカフェであり、心が「ふるえる」カフェというつもりで名付けた。ハルさんとは、渡部豪太さん演じるカフェをテーマにしたブログを書くブロガーだ。渡部さん自身がもともとカフェ好きなこともあり、コーヒーに詳しい。なので、彼がうっとりと飲んでいるコーヒーは本当においしいのだ。
そんな表情も見比べながら、番組を観ていただけると嬉しい。
毎回30分完結で、東京から1~2時間で行ける街の実在のカフェを舞台に、オーナーを始め地元の人々たちが本人役を演じるという新感覚のドラマ。建物と街に秘められた意外な歴史を知ることができるのが魅力。取材している私たちも驚きでいっぱいだ。
公式サイト
Medical Frontiers
毎週火曜1日4回放送
世界へ向け、日本の最先端医療技術を発信する医療番組です。元ミス・ユニバース・ジャパン栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんと共に日本各地の医師・研究者に取材し、長寿ニッポンの秘訣や課題を英語放送で伝えます。 我が優秀なTVCチームは、細胞・DNA・人体の謎などお茶の子さいさいさい...ってな訳には当然いかず、毎回、医療サイエンスと英語表現に格闘しています。それでも、医師や研究者の力を借り、健康に生きるための知恵を世界に伝えようと努力しています。 また、エリカ・アンギャルさんのチャーミングで素敵なリポートが難解になりがちな番組を分かりやすくしてくれています。番組は、インターネットで視聴できますので是非、一度、ご覧下さい。
2022 | ATP賞 情報・バラエティ部門優秀賞 | ニッポン知らなかった選手権 実況中!第2回 冠動脈吻合技術競技会 |
ギャラクシー賞 奨励賞 テレビ部門 | ふたりのウルトラマン | |
国際ドラマフェスティバルinTOKYO東京 ドラマアウォード2022 作品賞 単発ドラマ部門 優秀賞 |
ふたりのウルトラマン | |
ATP賞 ドキュメンタリー部門優秀賞 | お母ちゃんと小雁 ~認知症の喜劇役者 再び舞台へ~ | |
2021 | ギャラクシー賞 奨励賞 テレビ部門 | お母ちゃんと小雁 ~認知症の喜劇役者 再び舞台へ~ |
アトランタ国際映画祭 銀賞 | ダンシングホームレス | |
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル コンペティション部門 大賞 |
ダンシングホームレス |
|
2020 | 劇場公開 | ダンシングホームレス |
ghost | ghost | ghost |
2019 | 台湾公共放送局(PTS)プレミア上映 | LIFE WITH ROBOTS 〜ココロ操るロボット革命〜 |
ghost | ghost | ghost |
2018 | 劇場公開 | リビング ザ ゲーム(「格闘ゲームに生きる」から改題) |
ghost | ghost | ghost |
2017 | カナディアン国際ドキュメンタリー映画祭 正式招待 |
LIVING THE GAME(邦題:格闘ゲームに生きる) |
広州国際ドキュメンタリー映画祭 正式招待 | LIVING THE GAME(邦題:格闘ゲームに生きる) |
|
ghost | ghost | ghost |
2016 | ATP賞 ドキュメンタリー部門 奨励賞 | BS1スペシャル「戦場の真心 チムグクル~沖縄を救った日系人~」 |
CNEX ドキュメンタリー映画祭(台湾) オープニング上映 |
格闘ゲームに生きる | |
ghost | ghost | ghost |
2012 | ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | 巨大戦艦 大和 ~乗組員たちが見つめた生と死~ 豚の音(おん)がえし ~BEGINが結ぶ沖縄とハワイの絆~ |
ghost | ghost | |
2009 | ニューヨークフェスティバル アート部門 金賞 |
名門に生まれるということ…市川海老蔵・宿命と苦悩の物語 |
ghost | ghost | ghost |
2008 | 日本賞 グランプリ | 課外授業ようこそ先輩 「福島智」 |
日本賞 外務大臣賞 | 課外授業ようこそ先輩 「福島智」 | |
ニューヨークフェスティバル アート部門 金賞 |
名門に生まれるということ…市川海老蔵・宿命と苦悩の物語 | |
国際エミー賞 ノミネート | 名門に生まれるということ…市川海老蔵・宿命と苦悩の物語 | |
ローズドール賞 ノミネート | 名門に生まれるということ…市川海老蔵・宿命と苦悩の物語 | |
日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビエンターテインメント 優秀賞 |
北京への道2008 こんな凄い奴がいた | |
ghost | ghost | ghost |
2007 | ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | 運命の一手~将棋・渡辺竜王VS人工知能・ボナンザ~ |
ghost | ghost | ghost |
2006 | ATP賞 優秀賞 | にっぽんの現場「48時間の約束~埼玉中央児童相談所の闘い~」 |
ATP賞 新人賞 | ドキュメントスポーツ大陸 「スポーツ戦後60年 マラソン円谷幸吉と君原健二」 | |
日本民間放送連盟賞 | ||
番組部門テレビ教養優秀賞 | 人体再生ロマンスペシャルII もう一度抱きしめたい!! |
|
ghost | ghost | ghost |
2005 | ATP賞 グランプリ | にんげんドキュメント「かあちゃんは好敵手~棋士・藤沢秀行と妻モト~」 |
ATP賞 ドキュメンタリー部門 最優秀賞 | にんげんドキュメント「かあちゃんは好敵手~棋士・藤沢秀行と妻モト~」 | |
ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | ザ・ノンフィクション「レンタルボックスの館」 | |
ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | ザ・ノンフィクション「レンタルボックスの館」 | |
ATP賞 新人賞 | NONFIX「福生、最後の米軍ハウス~自由に生きるということ」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 特集「あの日 昭和20年の記憶 8月15日」 |
|
ghost | ghost | ghost |
2003 | ATP賞 グランプリ | ハイビジョンスペシャル「麦客~中国・激突する鉄と鎌」 |
ATP賞 ドキュメンタリー部門 最優秀賞 | ハイビジョンスペシャル「麦客~中国・激突する鉄と鎌」 | |
ギャラクシー奨励賞 | ハイビジョンスペシャル「麦客~中国・激突する鉄と鎌」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 課外授業ようこそ先輩「黒田征太郎」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 地球に好奇心「ロバで届ける心の便り」 |
|
ghost | ghost | ghost |
2002 | ATP賞 情報バラエティ部門 優秀賞 | 課外授業ようこそ「片山右京」 |
ギャラクシー奨励賞 | 課外授業ようこそ「片山右京」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 情報大陸「マラソンスイマー/松崎裕子」 |
|
ghost | ghost | ghost |
2001 | ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | ザ・ノンフィクション「ナースの決断」 |
ghost | ghost | ghost |
2000 | ATP賞 グランプリ | 課外授業ようこそ先輩「貫戸朋子」 |
ATP賞 郵政大臣賞 | 課外授業ようこそ先輩「貫戸朋子」 | |
ATP賞 情報バラエティ部門 最優秀賞 | 課外授業ようこそ先輩「貫戸朋子」 | |
ATP賞 ドキュメンタリー部門 優秀賞 | 世界わが心の旅「ちばてつや」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 世界わが心の旅「ちばてつや」 | |
ギャラクシー奨励賞 | 人間劇場「生きるために」 |
|
ghost | ghost | ghost |
1999 | 国際エミー賞 | 課外授業ようこそ先輩「貫戸朋子」 |
ギャラクシー奨励賞 | 課外授業ようこそ先輩「小泉武夫」 | |
放送文化基金賞 | 課外授業ようこそ先輩「増田明美」 | |
ATP賞 新人賞 | ザ・ノンフィクション「東京芸者物語」 |